【Admin Menu Editor】WordPressの管理画面をドラッグ&ドロップでカスタマイズ
WordPressの管理画面の並びが気に入らない!
けど、変更できないと思っていたらそのまま我慢していますよね?
それ、さっきまでの私だったんです。
トマトさん
WordPressの管理画面って使いずらくありません?
よっちゅん
これもプラグインで変えることが出来るんだって
トマトさん
ええっ!!
よっちゅん
「Admin Menu Editor」というプラグインを使えば、管理画面の並びをカスタマイズできますね
スポンサーリンク
「Admin Menu Editor」のインストール方法
1.ダッシュボードで「プラグイン」をクリックして、右上の検索窓に「Admin Menu Editor」と入力する→「今すぐインストール」をクリック
2.「有効化」をクリック
3.ダッシュボードの「プラグイン」→「Admin Menu Editor」を探して「設定」をクリック
4.自分が使いやすいようにドラッグ&ドロップで並べ替えて、右上の「Save Changes」をクリックすると、設定が保存されます。
普段使う項目を上部に移動して、快適なWordPressライフを!
いやー、WordPressは敷居が高いように感じますが、プラグインをインストールすることによって、自分が使いやすいようにカスタマイズできるところが魅力的ですよね!!
これからも、便利なプラグインを見つけたら、どんどん紹介していきたいと思っています。
スポンサーリンク